-
北西憲ニ・医師
- ・森田療法研究所 所長・北西クリニック 院長
- ・医学博士・森田療法学会前理事長
- ・森田療法学会認定医・精神科認定医
1970年東京慈恵会医科大学卒業、初代教授が森田療法創始者の森田正馬で、優れた森田療法家を輩出する同大学精神医学教室に学ぶ。
1972-74年スイスバ-ゼル大学・うつ病研究部門に留学。ここで東洋的精神療法である森田療法に対する興味をはっきりと自覚する。
1979年から1995年まで慈恵医大第3病院で森田療法の実践と研究に従事。その後成増厚生病院を経て、現在森田療法研究所所長・北西クリニック院長。
森田療法の考え方を新しい視点から見直し、応用していく方法が研究課題 -
井出恵・医師
- ・医学博士・森田療法学会認定医
1988年東京慈恵会医科大学卒業、同大学精神医学教室に学ぶ。慈恵医大第3病院で森田療法の実践と研究に従事。
女性にあったソフトな森田療法の実践を志している。3児の母親として児童思春期・青年期の問題、あるいは家族の問題にも興味を持ち、その治療に取り組んでいる。 -
新村秀人・医師
- ・医学博士
- ・日本森田療法学会認定医・理事
北海道大学法学部および和歌山県立医科大学医学部を卒業後、2003年慶應義塾大学医学部精神神経科に入局。
川崎市立川崎病院、慶應義塾大学医学部精神神経科学教室専任講師、東洋英和女学院大学人間科学部教授を経て、現在大正大学心理社会学部教授。
不安・心気・強迫・抑うつに悩む青年期・成人期・中年期・老年期の方に対する森田療法の実践と研究をしています。 -
冨田修造・研究員
高知大学医学部、2007年(平成19年)3月卒業。
将来の実践家を目指して、基礎から勉強中です。
医師・スタッフ紹介
CONTACT
お問い合わせ
CLINIC
北西クリニックに
北西クリニックについて
森田療法研究所の北西クリニックでは、
森田療法に基づいた外来での精神療法、
診療日カレンダー
診療日以外にもオンライン診療は可能で、柔軟に設定可能です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日